マンガで読める『夢酔独言』

マンガで読める『夢酔独言』

勝海舟の父親・勝小吉の自伝『夢酔独言』がマンガで読めるブログです。

『夢酔独言』 五十六話 恩を怨で返すのが世間のならい

『夢酔独言』    五十六話    恩を怨で返すのが世間のならい

 

 今まで兄の家の庭に家を建てて住んでいた小吉ですが、24歳の年、割下水に引っ越し(元の家を移築)ます。しばらくの間、天野左京という人の家の二階を借りて暮らす小吉。そこでも揉め事の世話をしますが、人の世話はしても自分の家ではお姑さんとうまくいかない日々…。

 そんな小吉に、ある老人が、金言をさずけます。

 f:id:hayaoki6:20181128192317j:image

 


f:id:hayaoki6:20181128192334j:image
f:id:hayaoki6:20181128192323j:image
f:id:hayaoki6:20181128192313j:image
f:id:hayaoki6:20181128192330j:image
f:id:hayaoki6:20181128192307j:image
f:id:hayaoki6:20181128192303j:image
f:id:hayaoki6:20181128192254j:image
f:id:hayaoki6:20181128192259j:image
f:id:hayaoki6:20181128192310j:image

 

 冒頭のくだりはフィクションです。小吉も檻から出たら、意外とすぐ父親として、家長として勝の家に納まったかもしれません。

 

 そして、謎の老人の登場。

或老人がおしへて呉たが、「世の中は恩を怨(うらみ)で返すが世間人のならいだが、おまへは是から怨を恩で返して見ろ」といつたから、其通りにしたら、…

江戸時代で、すでに「恩を怨で返すが世間人のならい」になっているのが、なんとも…。

 この老人はこれきり出てこないのですが、小吉は何を思ったか、この老人の教えを実行します。そうするうちに、人間関係が良好になったので、喜んでますます人助けに励むのでした。

 これは単純なエピソードです。けれども、険悪だった人たちに対して自ら「恩を返す」ように接し、よい結果が出るまで続け、うまくいったからますます人助けをする、というのは、なかなかできることではありません。

 

 同じ時期、小吉は刀剣道具の売買を始め、はじめのうちは損もしていましたが、だんだんと収入を得られるようになってきました。

 

 そうして良い方に転がり始めたと思っていた矢先、お父さんが脳卒中で危篤。

 

五十六話へ続きます。

musuidokugen.hatenablog.com

 

 

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ 歴史漫画へ
にほんブログ村