マンガで読める『夢酔独言』

マンガで読める『夢酔独言』

勝海舟の父親・勝小吉の自伝『夢酔独言』がマンガで読めるブログです。

『夢酔独言』 百五話 金をくれと言うための手紙だぜ

『夢酔独言』 百五話 金をくれと言うための手紙だぜ

 

  小吉が30歳頃のこと、地主を怒らせて土地を追出されましたが、その後、小吉の忠告通り、地主さんは失脚してしまいました。そんな地主さんのために、小吉が一肌脱ぎます。

 

f:id:hayaoki6:20190119193238j:image

 


f:id:hayaoki6:20190119193241j:image
f:id:hayaoki6:20190119193226j:image
f:id:hayaoki6:20190119193234j:image
f:id:hayaoki6:20190119193256j:image
f:id:hayaoki6:20190119193302j:image
f:id:hayaoki6:20190119193252j:image
f:id:hayaoki6:20190119193230j:image
f:id:hayaoki6:20190119193309j:image
f:id:hayaoki6:20190119193247j:image

 

 地主が、或日、御代官を願うから異見を言ってやったら、大きに腹を立て、葉山孫三郎という手代と相談をして、おれを地面を追出そうとしたから、…

※原作より現代仮名遣いで引用

 

  七十話「地主ともめてお引っ越し」にて、「代官になりたい」という地主さんに、「お前さんは歳も取り過ぎてるし、あんたんとこのボロい屋敷を直さなきゃいけねえから大金が要る、借金ができるし子孫が迷惑するから、仕事のできねえやつは代官なんかやらない方がいい」と、半分悪口みたいなアドバイスをしたところ、当然のように激怒され、借家追い出された小吉

 

musuidokugen.hatenablog.com

 

 地主さんはその後代官になれたようですが、4年目失脚して、右腕の葉山孫三郎揚屋(あがりや)という牢屋に3年入れられました。単純計算で、小吉が隠居した頃(36,7歳)になります。

 気の毒に思った小吉は、地主さんを訪ね、地主さんが代官を務めた甲州手紙を送らせて、ひとまず600両用立ててあげたのでした。

 600両は円に換算すると約5760万円、これでひとまず地主さんの家は持ちましたが、この金額は、百四話で小吉の友達が博奕で一晩で勝った金額と同じです。どういう世界観だ…。

 

 ここで解説コーナー。

 

今は三十俵三人扶持だから困っている。江戸の掛屋にも千五百両斗り(ばかり)かりがある故、三人ぷちは向け切りになっている。

 

 …というくだりが原作にあります。

 「三十俵三人扶持」というのは、米三十俵ぶんの現金収入があり月に三人分の米の支給があるということです。三十俵は決して多いわけでなく、3人分の米はもらえるといっても人数分家来を雇わねばならず、さらには家来へ給料も出さなくてはなりません。おまけに、「掛屋貸金業者)」に借金1500両(1億4400万円)あるから、収入はそのまま借金返済にあてられている、と言っているのです超大変!

 

 後半は場面変わって、小吉の息子・麟太郎(16歳)が、剣術の師匠島田虎之助の元で修行に励みます。このくだりは、勝海舟の言葉集『氷川清話』にあります。

 

この人(島田虎之助)は世間なみの撃剣家と違うところがあって、始終、「今時みながやり居る剣術は、かたばかりだ。せっかくの事に、足下(あなた)は真正の剣術をやりなさい」といって居た。 

 

 9ページ目で麟太郎が使っているのは「振り釣瓶(ふりつるべ)」で、竹竿の先に鉄瓶を付けて、水を汲み上げました。

 

 

 

 百六話「島田虎之助に会いに行く」に続きます。息子の剣術の師匠に、小吉が挨拶をしに行きます。

 

musuidokugen.hatenablog.com

 

 

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ 歴史漫画へ
にほんブログ村