マンガで読める『夢酔独言』

マンガで読める『夢酔独言』

勝海舟の父親・勝小吉の自伝『夢酔独言』がマンガで読めるブログです。

『夢酔独言』 百七話 島田虎之助の吉原めぐり

『夢酔独言』 百七話 島田虎之助の吉原めぐり

 

 息子・麟太郎(後の勝海舟)の剣術の師匠・島田虎之助を驚かせてやろうと、キメキメの一張羅で会いに行った小吉。堅物の島田さんを、浅草→吉原へ連れ出します。

 ムリヤリ寿司を食わされたうえ、修行中だからと断ったのに、酒・タバコを強要される島田さん。挙句、女郎屋へ連れていかれて…。

 

f:id:hayaoki6:20190121192334j:image

 


f:id:hayaoki6:20190121192340j:image
f:id:hayaoki6:20190121192304j:image
f:id:hayaoki6:20190121192300j:image
f:id:hayaoki6:20190121192257j:image
f:id:hayaoki6:20190121192326j:image
f:id:hayaoki6:20190121192330j:image
f:id:hayaoki6:20190121192308j:image
f:id:hayaoki6:20190121192312j:image
f:id:hayaoki6:20190121192322j:image

 

 島田虎之助さんは、浅草新堀に道場を構えていましたが、九州から2、3年前に江戸へ来たばかり。このお話で、小吉は新堀の島田道場から、奥山吉原と、島田さんに江戸の歓楽街を案内します。

 

先奥山

 浅草寺の裏手にあり、曲芸、細工物、外国の動物など、見世物が沢山あった。

 

・吉原

 江戸一の遊郭。ちょうど桜の季節で、メイン通りには毎年わざわざ、の木が移植されていた。

 

 

 

 マンガで小吉はかなり好き放題振る舞っていますが、だいたい原作どおりです。

 今回は長く引用するので、試みにはやおきの現代語訳にてお楽しみください。

 

 浅草に着いて、おれが先奥山の女どもをなぶって歩いたら、胆をつぶした顔をして虎之助が後からついて来る。おれが「寿司飯を食うか」と聞いたら、虎は

好きでございます」と答えた。

そんなら面白い所で寿司をあげる

と言って、吉原へ行き、大門に入りかかると、

いけません、いけません

と虎之助が言ったが、無理に仲の町のお亀寿司へ入って二階へ上がった。

 間もなく言い付けた寿司が出た。それを食いながら、虎に

煙草はどうだえ

と聞いたら、

呑みますが、修行中故にやめております」と言う。

それは度量の小さなことだぜ。煙草を吸ったからとて修行のできねえことはあるまい。世間でお前は豪傑と言うから近づきに来たのだ。そんな狭量では江戸の修行はできねえぜ

左様なら今日は吸いましょう

虎が言ったから、一階の者へ言いつけて、煙草入れとキセルを買わせた。

酒も飲みなよ」とおれがすすめたら、さっきと同じように断ったから、これも飲ませた。

 そのうちに日も暮れる。あちこちに提灯はともるし、ちょうど桜の季節だから、格別の風景だ。揚屋(遊女を上げて遊ぶ店)の花魁が道中を始めたから、二階から虎に見せた。虎が

まるで別世界だ

と、夢中で見ているから、ここからはおれの威勢を見せてやろうと思って、吉原の隅から隅まで見せたが、たいそう恐れ入ったようだった。

 それから佐野槌屋(さのつちや)へ入った。桜の季節だから客が大勢で座敷が一杯だったが、おれの顔で一間空けさせた。女郎の一番器量良しなのを上げて遊んで、翌日帰った。虎とは深川の森下で別れた。

 後で、虎之助が「吉原であんな振る舞いはなかなかできないだろうに、ご隠居はどうして顔が利くのだろう」とみんなに話したと、松平の家来の松浦勘次がおれに話した。虎が

ご隠居は吉原へ行ってももう大丈夫だ

と言ったから、男谷(小吉の実家)でも安心してたとよ。 

※小吉のセリフが赤字、島田さんのセリフが緑字です。 

 

 どうしてその流れで安心できるのか分かりませんが…。

 

 

 

 一方、江戸城から、松平七郎麿水戸へ越して来ます。彼こそ、後の徳川慶喜。小吉の息子・麟太郎がかかわることになる、キーパーソンです。

 七郎麿は、前年の天保八年(西暦1837)秋に江戸城にて生まれましたが、翌年4月、水戸に移されます。というのも、退廃華美な江戸にいては、ロクな大人にならないという松平家の教育方針からでした。今回の小吉を見ると、なるほど確かにですね。

 

 

 

 今回で、マンガ『夢酔独言』「隠居編」はおしまいです。次回から、『夢酔独言』のクライマックス「上坂編」がスタートです。

 

 百八話「後の孫一郎もまたふしだら(仮)」に続きます。小吉がかつて世話をして、「息子のことは頼んだ」と言い残して亡くなった道楽者の地主・岡野孫一郎さん。孫一郎の名を継いだ息子もまた、道楽者でした。

 

 

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ 歴史漫画へ
にほんブログ村