マンガで読める『夢酔独言』

マンガで読める『夢酔独言』

勝海舟の父親・勝小吉の自伝『夢酔独言』がマンガで読めるブログです。

『夢酔独言』 百三十九話 麟太郎、妻を取る

『夢酔独言』 百三十九話 麟太郎、妻を取る

 

  弘化二年(西暦1845)、9月。夢酔(小吉)の息子・麟太郎(後の勝海舟)が結婚します。相手は、薪炭屋兼質屋「砥目屋(とのめや)」の娘・民。

    しかし、薪炭屋と仮にも武士である勝家とは、身分が釣り合いません。そこで夢酔が取った手段とは…?

 

f:id:hayaoki6:20190814192159j:image

 


f:id:hayaoki6:20190814192220j:image
f:id:hayaoki6:20190814192224j:image
f:id:hayaoki6:20190814192202j:image
f:id:hayaoki6:20190814192210j:image
f:id:hayaoki6:20190814192215j:image
f:id:hayaoki6:20190814192206j:image
f:id:hayaoki6:20190814192156j:image
f:id:hayaoki6:20190814192229j:image
f:id:hayaoki6:20190814192227j:image

 

 今回のお話は、勝海舟が23歳の時(弘化二年、西暦1845)、2歳年上の薪炭屋兼質屋の娘・民を妻にしたという資料から構成しました。

 

 「24歳じゃ年増だ」とか「おれは惚れた女とは結婚できなかった」とかいった、デリカシーのない夢酔(小吉)の発言は、いかにも言いそうですがフィクションです。

 ちなみにこれらの発言は、小吉が勝家に婿養子に行ったのがわずか7歳の時だったことに由来します。

 

 それはさておき、砥目屋の娘・民さんが、いったん地主である岡野家(武家に養子入りしてから、勝家に嫁入りしたのは本当らしいです。

 岡野家といえば、夢酔が上坂編で江戸から摂州まで行って、多額の立て替え金返済を助けた地主さん一家です。

 

↓「上坂編」各話短いあらすじ付きなので、ご興味のある方はこちらをご覧ください。

musuidokugen.hatenablog.com

 

  この時夢酔は岡野家からお礼のお金を受け取りませんでした(木綿の反物はもらいました)が、息子・麟太郎のために、嫁となる女性を養女にするよう頼んだのです。夢酔は他のだいたいの面ではゲス野郎ですが、こと麟太郎に関しては、子煩悩な父親になってしまうのでした。

 

 そうして妻を取ったはいいですが、相変わらず蘭学の見通しが立たない状況の麟太郎。この時点で、オランダ語が読める程度です。

 

 

 

 百四十話「娘の名は夢」に続きます。

 麟太郎に長女が誕生します。

 お楽しみに!

musuidokugen.hatenablog.com