マンガで読める『夢酔独言』

マンガで読める『夢酔独言』

勝海舟の父親・勝小吉の自伝『夢酔独言』がマンガで読めるブログです。

『夢酔独言』 三十九話 小男大男

『夢酔独言』 三十九話 小男大男

 

 小吉18歳、信州から江戸へ帰ってきました。平山行蔵先生のところへ入り浸っては、他流試合に励みます。

 そんな時、小林隼太という大男が現れます。

 

f:id:hayaoki6:20181115232017j:image

 


f:id:hayaoki6:20181115233007j:image
f:id:hayaoki6:20181115232010j:image
f:id:hayaoki6:20181115231944j:image
f:id:hayaoki6:20181115232006j:image
f:id:hayaoki6:20181115231950j:image
f:id:hayaoki6:20181115232027j:image
f:id:hayaoki6:20181115231953j:image
f:id:hayaoki6:20181115232000j:image
f:id:hayaoki6:20181115232021j:image

 このあたりになるとようやく字が読める感じになるのですが、筆圧のアレか経年劣化か、字が薄い…。

 

 前半のくだりは、『平子龍先生遺事』です。小吉は平山行蔵先生に家出の時の話を一通り話していますが、大筋は同じなのですが、出来事の順番が入れ替わっていたり、細かい数字や名前が違っていたりします。マンガにある通り、『平子龍先生遺事』では、崖から落ちるくだりが省かれています。他にも米屋で殴られた話は省き、『夢酔独言』には無い酒匂川を泳いで渡る話が加わっていたり、平山先生に、ちょっと見栄を張って話したんじゃないか?と思えます。

誠に足下は大丈夫なり。肝がすわり宜しき者なり。とてもの事に学問を致し候はゞなほゝゝ宜しかるべし。されど嫌ひとあれば是非なし。

 先生、もっと小吉に熱心に勉強を勧めてほしかった…。

 

 先生が兜を切るシーンで、先生は横に切ってるのに切った跡は縦になっていますが、気にしないでください。どっちかを直す予定です。

 

 後半の、「(平山)先生も大男が嫌い」というのも、『平子龍先生遺事』に書かれたくだりを元にしています。大男は「胆が届かぬ」からとか…。

 新登場の小林隼太は、年齢も背格好も不明ですが、小吉と対比させるために、大男になってもらいました。

 

四十話に続きます。

musuidokugen.hatenablog.com

 

 

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ 歴史漫画へ
にほんブログ村