マンガで読める『夢酔独言』

マンガで読める『夢酔独言』

勝海舟の父親・勝小吉の自伝『夢酔独言』がマンガで読めるブログです。

和柄コレクション 人の模様

和柄コレクション 人の模様

 

 数は少ないですが、人をモチーフにした和柄があります。誰かの顔というよりは、田植えをしたり、花見をしたり、あるいは仕事をする人の様子にフォーカスしたりと、季節や文化をあらわしたものが多いです。

 

 

 

・型紙摺印判変形皿 船頭f:id:hayaoki6:20181220180741j:imagef:id:hayaoki6:20181220181641j:image

  これ、約300年前に作られた江戸時代の物なんです。船頭さんがデフォルメ&記号化されていておしゃれ。船頭さんは水に濡れるため、蓆(むしろ)を巻いていました。ぐるぐる巻きで、下の方がギザギザなのは蓆をあらわしています。平面になっているのが、消しゴムはんこで再現した模様です。

 

・シャボン玉売り
f:id:hayaoki6:20181220180754j:image

  浮世絵にたまに描かれている、シャボン玉屋さん。影絵にして、シャボン玉と組み合わせたらお洒落になりました。

 

・夫婦ならべ
f:id:hayaoki6:20181220180749j:image

  後ろから見た、男女の模様です。たしか、浮世絵から取ったはず。

 

・おじぎ小紋
f:id:hayaoki6:20181220180738j:image

  おじぎしている人をならべた模様。女の人バージョンがあってもいい。

 

・田植えf:id:hayaoki6:20181220181622j:image

  田植えも、記号化すればこんな感じに。

 

・人力車
f:id:hayaoki6:20181220180745j:image

  人力車。これも、浮世絵か、器の模様で見た図案です。

 

 

 

・おまけ:手足小紋
f:id:hayaoki6:20181220180805j:image

 人の手形・足形の模様です。赤なのでちょっと強烈。

 

・オマケ2:歯
f:id:hayaoki6:20181220180733j:image

  もうほとんど人じゃないですが…。

 

・オマケ3:大名行列カップ
f:id:hayaoki6:20181220180819j:image
f:id:hayaoki6:20181220180810j:image
f:id:hayaoki6:20181220180814j:image

  地元のお土産屋さんで買ったんですが、「NIKKO」と書いてある。アクセントに犬が混じってたりするのがかわいい。

 

 

 

・番外編:狐拳f:id:hayaoki6:20181220182509j:image

  狐拳とは、じゃんけんの一種で、

・キツネは庄屋さん(もしくはお婆さん)を化かす→庄屋(お婆さん)に勝つ

・猟師はキツネを捕まえる→狐に勝つ

・庄屋さんは猟師からキツネを買うもしくはお婆さんは漁師の母親→猟師に勝つ

というもの。

 基本座って両手を使って遊びます。

・キツネ・・・両手を丸めて「うらめしや」のポーズ(キツネの耳をあらわしているとか)

・猟師・・・銃を構えるポーズ

・庄屋両手を膝に当てて威厳のあるポーズ

…なのですが、この絵には片手だけの形も描かれています。

 資料は江戸時代の絵草紙の表紙です。表紙買いしてしまいました。

 この絵、めちゃくちゃ奇妙なんです。

 狐拳のポーズをとった人形と、人の手。コップから狐拳の手の形だけが、ニュッと出ている。湯呑とか茶碗じゃなくて、足付きの杯なのも、すごく奇妙。

 杯を「はい」と読んで、狐拳をするときの掛け声をあらわしてるのかなあ…とムリヤリ解釈しています。