マンガで読める『夢酔独言』

マンガで読める『夢酔独言』

勝海舟の父親・勝小吉の自伝『夢酔独言』がマンガで読めるブログです。

『夢酔独言』 百二話 家を出まする

『夢酔独言』 百二話 家を出まする

 

 息子・麟太郎の出世の道が閉ざされたショックで小吉が暴れ、麟太郎所有の本を破ってしまいました。その後、男谷家にて、麟太郎とその従兄・精一郎さんの会話です。

 弟子入りを望む麟太郎(16歳)に、精一郎さんは「よりふさわしい人がいる」と答えます。その人物とは…男谷道場にて、弟子入りからわずか一ヶ月で免許皆伝になった男、島田虎之助!

 

f:id:hayaoki6:20190115190312j:image

 


f:id:hayaoki6:20190115190253j:image
f:id:hayaoki6:20190115190320j:image
f:id:hayaoki6:20190115190301j:image
f:id:hayaoki6:20190115190256j:image
f:id:hayaoki6:20190115190309j:image
f:id:hayaoki6:20190115190323j:image
f:id:hayaoki6:20190115190305j:image
f:id:hayaoki6:20190115190248j:image
f:id:hayaoki6:20190115190317j:image

 

 今回のお話も、前回と同様、『夢酔独言』にはないエピソードです。

  麟太郎が、16歳~19歳まで、島田虎之助の元に寄宿していた話(『氷川清話』)に依ります。小吉が37歳で隠居した年(天保九年、西暦1838)の話です。

 マンガでは小吉が暴れたので出ていった、みたいな演出ですが、実際は小吉が麟太郎に剣術を習わせようとしたようです。そのワリには小吉は島田さんと面識がなかったようで、小吉が精一郎さんに頼んで、精一郎さんが島田さんに頼んだか、紹介したという流れが本当のところかもしれません。

 

 小吉は百話目でちょんまげを切り、剃髪しています。これからコロコロ髪型が変わりますが、「ちょんまげでない人=小吉」と思っていてください。

 

 9ページ目の麟太郎のセリフは、

剣術の奥意に達した人は、決して人に斬られることがないということは、実にその通りだ。おれも昔親父からこの事を聞いて、…

という勝海舟の言葉から来ています。(『氷川清話』より現代仮名遣いで引用)

 

 最後のコマに登場するのが島田さんです。名前に「虎」が付くので、そのまんまトラをイメージしたビジュアルとなっています。

 実際の島田虎之助は、額が広く頬骨の出た顔で、鼻は高く目のくぼんだ中肉、中背だったそうです。

 

 

 

  百三話「おれをはめたは誰か」に続きます。次回から、話は『夢酔独言』に戻ります。

 

musuidokugen.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ 歴史漫画へ
にほんブログ村