マンガで読める『夢酔独言』

マンガで読める『夢酔独言』

勝海舟の父親・勝小吉の自伝『夢酔独言』がマンガで読めるブログです。

2020年4月に描いた絵

 2020年4月に描いた絵です。

 「3月は全然一枚絵を描かなかったな…」と思いましたが、見返すと全然描いてました。

 新しい絵が、上に来ます。

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200427215807j:image

    正面から見た、真顔の小吉最新版。

    20代中頃かな。

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200413224605j:image

  4月12日は「パンの日」だそうで、パンを描きました。

 上から、イワシのサンドイッチヤギのチーズ載せ黒パン(『アルプスの少女ハイジ』に出てくるやつ)、マヨネーズがけ目玉焼きトーストです。

  どれも食べたことはありません。でもとてもロマンチックで、素敵なパンです。

  はやおきはたまにしかパンを食べないのですが、いざ食べる時は、食パンにはマーガリンをこれでもかというほど塗ったくって食べます。マーガリン大好き。

 

 


f:id:hayaoki6:20200413224609j:image

  男谷家の男衆四人の描き分けです。描き分け具合を確かめられるよう、全員30歳ぐらいの時の見た目となっています。

 左上から時計回りに、パパさん1番目のお兄ちゃん2番目のお兄ちゃん小吉です。

 

 

 

遺言の日

    もし自分がエンターテイナーだったら、やりたい死の演出がある。

    毎年自分が死んだテイのVTRを作って、最後に死んだはずの自分が登場して、「な〜んだ、生きてんじゃん!」てなる。VTRは毎年撮り直して、常に最新版を用意しておく。

    これを、自分が実際死んだ時に流して、皆を喪失感でいっぱいにしたい。そして、さすが稀代のエンターテイナーって思われたい。

    現実は映像に出演するようなエンターテイナーでないから、出来ないけども。

 

 

 

    理想の小説家もしくは音楽家の死。

    若い頃からバリバリの売れっ子で、常に時代の最先端を走っていた。

    しかし歳を取るにつれ、作風が理解されなくなり、荒れた私生活や突飛な挙動ばかりが話題にのぼる。時代遅れと罵られる。

     不可解なメッセージを親しい人物に残し、失踪する芸術家。そのニュースは少しだけメディアで取り上げられるが、すぐに忘れ去られる。次第に芸術家の存在すら、人々の記憶から消えていく。

    そして数年後、芸術家は遺体となって山奥で発見される。どうやってそこへ辿り着いたのか、足取りは全く不明。奇妙な状況と遺留品。遺体は腐敗が進んでいたが、遺作を持っていた。

    翌年、遺作は作品として世に出され、大ヒットする。芸術家は再び評価され、後世まで語り継がれる…。

 

 

 

    …などという妄想をしました。

    芸術家なら、理想の芸術家の最期を思い描いたりするものです。

 

 

 

『夢酔独言』 二話「古傷のゆえん」

  勝海舟の父親・勝小吉の自伝『夢酔独言』二話目です。

 主人公の小吉が、5歳の時の話です。

  近所の子供と凧ゲンカをして、負かした小吉。子供同士のケンカになって相手にケガをさせた小吉は、怒った父親に「 頭をぶちやぶられ(原作ママ)」ます。

 

f:id:hayaoki6:20200315201302j:image

続きを読む

『夢酔独言』 一話「檻の中の父親」

  勝海舟の父親・勝小吉の自伝『夢酔独言』より。

 

 慶応四年(西暦1868)、江戸・薩摩屋敷にて、新政府軍江戸総攻撃を止めさせるため、西郷隆盛との交渉に臨む勝海舟

 その46年前、海舟の父親・勝小吉(21歳)は、海舟を身籠る妻から引き離され、檻に入れられていた。理由は、江戸で喧嘩三昧の悪行を重ねた挙句、遠州掛川まで家出して勝家を潰しかけたから。

 教科書に載っている息子より危険で激しい(かもしれない)父親の物語、スタートです!

 

f:id:hayaoki6:20200308193653j:image

続きを読む

2020年3月に描いた絵

 2020年3月に描いた、ペン入れした絵です。

 こういうものを描いている間、当然ながら漫画制作は滞ります。ここに載せる絵が無いのが、順調な証拠。

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200305205812j:image

  流行に乗らないのを自慢としているようなつまらない奴ですが、この絵はついふらふら米津玄師さんのCDを買って聴いた感想みたいなものです。ちゃんと聴くのは初めてだったんですが、だいたいこんな感じでした。

 色を付けたいけど、綺麗に描ける自信がないな…。

 風とか水を逆さまに流すと、エモーショナルになる気がします。

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200302223245j:image

 

  灯りに照らし出される小吉。

 この懐中電灯にでも照らされたような表現は、江戸時代の絵本に登場する描き方で、龕灯(がんどう)という携帯照明器具の灯りです。銅などの金属で出来た桶のような物の中に燭台が備え付けてあり、中にロウソクの火を灯す道具です。燭台は固定式ではなく、くるくる回る仕組みで、下向きに持っても、前に掲げても、ロウソクがまっすぐになるように設計されていました。持っている人の顔が照らされないことから、「強盗提灯(がんどうちょうちん)」とも呼ばれました。

 いつか扉絵に使いたいです。小吉が、小林隼太さんに闇討ちされそうになる話とかに。

 

 

 

2020年2月に描いた絵

 2020年2月に描いた、主にペン入れした絵です。

 そんなもん描いてないで、漫画を描けと思います。

 随時更新。新しい絵が、上に来ます。

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200220183053j:image

  漫画描き作業が遅々として進まない、されど何も出さないと何もしてないのと同じ…ということで描いた絵です。

 マンガ『夢酔独言』二話目より、5歳の亀松(小吉)です。

 着物の背中に付いているのは背守り(せもり)といって、縫い目のない子供の着物に、魔除けとして縫い付けられました。モチーフは鶴亀、松竹梅、ウサギなど、吉祥・縁起物が好まれました。

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200216215253j:image

  『映像研には手を出すな!』の主役3人、左から金森氏、浅草氏、水崎氏です。

 最近NHKでアニメ放送が始まりましたが、原作漫画は前から手元に置いていました。アニメを作るお話なので、アニメになって動いているのは、主人公たちの作ったアニメが動いているようで、感動も一入(ひとしお)でありました。

 はやおきは他人様の絵を描いたりは私的にも滅多にしないのですが、好きな気持ちが高ぶったので、描きました。

 毎週日曜日24:10~、NHK総合で放送中です。皆観てね!

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200216165352j:image

  堺更紗(江戸後期~明治時代あたりにイケイケだった多色染めの木綿生地)の花唐草のイメージ絵。

 堺更紗は、模様が黄色や緑で、ベースが鮮やかな青色なのが特徴のひとつなのですが、その配色がギリシャとか地中海っぽいと思ったので、18世紀ぐらいのヨーロッパのきわどいインナーのイメージで描きました。ただ、更紗自体、異国情緒があるので、素直に着物にした方が良かったかなあとも思います。

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200211192203j:image

  続・セーターの絵。

 普段洋服の絵を描かないので、ここぞとばかりに描きました。

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200210163938j:image
f:id:hayaoki6:20200210163935j:image

  2月10日は「ニットの日」ということで、セーターの絵です。

 はやおきは洋服のことをあまり知らないんですが、セーターは大好きです。アランセーターとか、ガンジーセーターといった、イギリスとかアイルランドとか、その辺の漁師さんが着ていた、伝統的なニットです。色は生成りか紺で、糸の色は変えずに、編みの技法だけで模様をつくります。

 2枚目は、欲望のままに描いた、役に立たない解説です。

 モデルは小吉です。帽子の下は月代(さかやき)です。最初は紙タバコをくわえさせていましたが、昨今くわえタバコは良くないとされていますし、漁師シチュエーションなら、湿気って火ィ点かないんじゃないの?とも思うので、皆様各自で好きな物をくわえていると捉えてくださいませ。くんさきいかとか。

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200205165738j:image

  女の子を描こうということで、女の子を描きました。

 小吉の妻・信です。

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200204175820j:image

  インフルエンザで娯楽に乏しいため、新しく通販でCDを仕入れて聴いた、そのイメージです。あと、いよいよ一話目ペン入れも完成に近くなって、その現実逃避に。

    チリみたいなのが飛んでますが、描いてる途中でインクをこぼした跡です。

 イメージアルバム:「NEWS OF THE WORLD」

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200203171643j:image

  節分なので、豆撒きをする島田虎之助さんの絵です。人選の理由は、名前に「虎」が入ってるからです。…だからどうした…。パンツの素材かyo…。

    あと、枡の噛み合わせが変っぽいな…。

 この絵はちょっとラフ過ぎますが、漫画の清書で描いているような、キッチリカッチリした線より、落書きで描くようなラフな線が好みです。清書の線も、そんな風になったらいいです。

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200202171112j:image

 インフルエンザになったので、風邪っぽい絵です。

 18歳の時、お兄ちゃんのお供で信州へ行って風邪をこじらせた小吉。お粥はモリモリ食べる。

 生まれた初めて、インフルエンザの検査を受けました。鼻の穴から棒を深く突っ込まれて、脳みそに刺さるかと思いました。実際、そんなに深く突っ込んではなかったと思います。

 

 

 

2020年1月に描いた絵

 「マンガで読める『夢酔独言』」をご覧いただいている皆様、明けましておめでとうございます。

 

 はやおきは現在、マンガ『夢酔独言』の一話目を清書中です。清書開始前にめちゃくちゃブルーになったり、描き始め早々舞台背景を間違えて描き直ししたり、そもそも年末年始の冬休みに一話目清書完了の予定が全然終わってなかったりしますが、ともかく鋭意制作中です。

 

 そんな中で、どういうわけか描いた1枚絵をここに載せます。というか、ここに何かしら載せないと、ブログ上でははやおきは何もしていないことに…。

 随時更新。新しい絵が、上に来ます。

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200202161933j:image

  大阪っぽい絵。憧れの上方へ来て、通天閣の前で記念撮影する小吉。

 通天閣は横を通っただけです。フグと天王寺動物園の看板も見かけたけど、あれらがみんな近所とは、大坂に4年間住んでたけど全然知らなかった。アパートとスーパーと大学だけを行き来する生活でした。

 本来の目的であるドームへ行くまでに、さんざん迷って歩きまくりました。目当ての店をやっと発見して、なぜか隣の建物に入ったり(めちゃくちゃ密集してるから、一緒のビルと思ってた)…。

 徳島には至る所に消毒液やらが置いてあるんですが、大坂には全然無かったです。トイレに石けんも無い。黒マスクの人はいっぱいいました。

 


f:id:hayaoki6:20200202161930j:image

  大坂のQueenのライブに行ってきました。

 人生初のライブで、開催発表当時からとても楽しみにしていたんですが、いざ本番になると、心構えが無さ過ぎて実感が全然湧かず、「あっ、知ってる人と知ってる曲だ、CGすごいなぁ」ぐらいのアホな感想しか出てきませんでした。ついでに、ライブの中盤で貧血気味になって、3曲分ぐらいの記憶がありません。その後復活しました。

 とはいえ、徳島に帰還してから、じわじわと、あれは貴重な出来事だったなぁと実感湧かせ中です。もっとそのつもりで、味わえばよかった。

 以下、感想の箇条書きです。

 

・光と音の演出すごい

・ブライアンがどういう原理か、最初から最後までずっと元気だった

・メンバーのソロの曲とか、ごく初期の曲も入っていたのは嬉しい

・ライブの最後は国家を流すというのをアルバムの解説を読んで知っていたんだけども、そのメロディが流れて来たときはちょっと感激した

 

Queenとは…イギリスのロックバンド。はやおきは一昨年の映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観てからのにわかファンなので詳しくは知らない。ギターのブライアンとドラムのロジャーはおじいちゃん。ブライアンは宇宙が好きで、ライブにも自身の趣味をねじ込んでいた。ボーカルは若い人。 

 

 あ、あと、帰宅後2日でインフルエンザが発覚しました。

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200125111843j:image

  絣(かすり)模様の浴衣を着た小吉。

 絣の着物には素朴で田舎っぽいイメージを持っていましたが、浮世絵で都会っ子が浴衣にして着ているのを見ると、だんだんと洗練された格好良い模様に思えてきました。これはそんな絵です。

 小吉が着ているのは、黒に近い紺地に白抜きの絣です。布が単(ひとえ)になっている部分は、中が透けて見えます。襟は折り込んで仕立てるから、透けません。派手好きの小吉なら、中に赤い襦袢でも着たかもしれません。

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200122210412j:image

  マンガ『夢酔独言』一話1ページ目、B4漫画原稿用紙にペン入れをしたものです。

 ここからデジタル作業でトーンを貼っていく予定ですが、まだ作業用のパソコンも無い状態なので、完成はいつになることやらです。

 

 


f:id:hayaoki6:20200112232153j:image

  久しぶりに、まともにペン入れした小吉。

 時代が令和になっても、作者は何か困ったら小吉にベロ出しをさせるようです。

 

 

 

f:id:hayaoki6:20200112232252j:image

 『赤毛のアン』より、物語冒頭で迎えを待つアンです。

 何故赤毛のアンかというと、『夢酔独言』一話目の清書で座敷牢ばっかり描いてたので、全然違う、かわいい女の子とかを描きたくなったからです。

…何で『赤毛のアン』だ…。令和の時代にあまりない選択…。

 はやおきは『赤毛のアン』も好きです。お茶会の事細かなメニューの描写とか。