マンガで読める『夢酔独言』

マンガで読める『夢酔独言』

勝海舟の父親・勝小吉の自伝『夢酔独言』がマンガで読めるブログです。

『夢酔独言』 百二十六話 息子の座禅、父の物欲

『夢酔独言』 百二十六話 息子の座禅、父の物欲

 

 夢酔(=小吉)39歳、麟太郎18歳。

 麟太郎が座禅を始ますが、片や小吉は、またまた散財の予感です。

 

f:id:hayaoki6:20190219192716j:image

 


f:id:hayaoki6:20190219192736j:image
f:id:hayaoki6:20190219192720j:image
f:id:hayaoki6:20190219192744j:image
f:id:hayaoki6:20190219192724j:image
f:id:hayaoki6:20190219192748j:image
f:id:hayaoki6:20190219192740j:image
f:id:hayaoki6:20190219192728j:image
f:id:hayaoki6:20190219192712j:image
f:id:hayaoki6:20190219192733j:image

 

 前回、半年間の他行留(たぎょうどめ=外出禁止)から解放され、小吉はあちこち飛び歩きます。一方麟太郎は、家族と別居し、島田虎之助の道場へ寄宿していました。

 

 今回は、勝小吉の自伝『夢酔独言』と勝海舟の言葉集『氷川清話』の半々でお送りします。

 

 かの島田という先生が、剣術の奥意を極めるには、まず禅学をせよと勧めた。それで、確か十九か二十の時であった、牛島の弘福寺という寺に行って禅学を始めた。

 大勢の坊主と禅堂に座禅を組んでいると、和尚が棒を持ってきて、不意に禅座している者の肩を叩く。すると片っ端から仰向けに倒れる。なに、皆が座しても、銭のことやら、旨い物のことやら、いろいろのことを考えて、心がどこかに飛んでしまっている。そこを叩かれるから、びっくりして転げるのだ。おれなんかも、初めはこのひっくり返る連中であった。

※『氷川清話』より現代仮名遣いで引用

 

 後半の島田先生のセリフは、この勝海舟の言葉より拝借しています。

 

 5ページ目、麟太郎の脳裏に様々な物事が浮かぶ中、なぜか世界地図がありますが、麟太郎はこの時点では地図を見ていません。話の順番入れ替えの弊害でこんなことになってますが、時空の歪みと思って気にしないでください。清書するとき直します。

 

 一方、小吉は従弟の竹内平右衛門さんと、茶道楽に手を出します。

 さっそく、大金をつぎ込む予感…。

 

 

 

 百二十七話「夢酔、倒れる」に続きます。縄張りで幅を利かせる小吉、羽振りも良くなりますが、病魔は確実に迫っていました。

 

musuidokugen.hatenablog.com