マンガで読める『夢酔独言』

マンガで読める『夢酔独言』

勝海舟の父親・勝小吉の自伝『夢酔独言』がマンガで読めるブログです。

『夢酔独言』 三十一話 四谷伊賀町の武辺者

『夢酔独言』 三十一話 四谷伊賀町の武辺者

 

 年が明け、小吉は17歳になりました。

 正月、小吉は男谷兄弟の弟・忠次郎に剣術の試合を申し込みますが、ボロ負けして、「団野(直心影流)」に弟子入りを決めます。

 一方、男谷兄弟からもたらされた、平山行蔵という武辺者の話。小吉、会いに行きます。

 

f:id:hayaoki6:20181110231420j:image

 


f:id:hayaoki6:20181110231459j:image
f:id:hayaoki6:20181111144028j:image
f:id:hayaoki6:20181110231431j:image
f:id:hayaoki6:20181110231428j:image
f:id:hayaoki6:20181110231450j:image
f:id:hayaoki6:20181110231436j:image
f:id:hayaoki6:20181110231439j:image
f:id:hayaoki6:20181110231455j:image
f:id:hayaoki6:20181110231446j:image

 前半、三人は木刀で打ち合っていますが、たぶん実際は防具着けたり、竹刀使ったりしてるはずです。でないと骨がイッてしまいます。当時の竹刀は、牛革などで刀身を覆ったものだったようです。

 ここからしばらく剣術の話が続きますが、『夢酔独言』では、剣術は「使う」もの、「上手い」「下手」で表されます。ほぼ純粋に、技術あつかいです。

 

…番場へ遊びにいつたら、新太郎が忠次郎と庭で、剣術を遣つて(つかって)いたが、おれにも遣へといふゆえ、忠次と遣たが、ひどく出合頭に胴をきられた。其時は気が遠くなつた。夫(それ)より弐、三度遣たが、一本もぶつことができぬからくやしかつた。

 

 四谷に武芸者先生が住んでいると聞き、ワクワク気分の小吉。

ちなみにこれ↓が平山先生の肖像画
f:id:hayaoki6:20181110231509j:image

 刀が嘘みたいに長い。

 

三十二話に続きます。

musuidokugen.hatenablog.com

 

 

 

 

にほんブログ村 漫画ブログ 歴史漫画へ
にほんブログ村