マンガで読める『夢酔独言』

マンガで読める『夢酔独言』

勝海舟の父親・勝小吉の自伝『夢酔独言』がマンガで読めるブログです。

和柄コレクション 馬・馬具(轡)

和柄コレクション 馬・馬具(轡)

 

 馬は、勇ましさや俊敏さ、神聖さを表す和柄です。健やかな成長を願って、男の子の着物にも使われました。

  着物の柄としては、よく桜と組み合わされます。

 また、形の面白さもあって、馬具の一種・轡(くつわ)も模様になっています。

 

 

 

・桜に馬(消しゴムはんこf:id:hayaoki6:20190211082742j:image

 

 

 浮世絵から再現したもの。女性の着物の模様です。黄色に白抜きでぽってりとした馬と桜、春らしい模様です。

 

瓢箪から駒(型紙摺印判皿)
f:id:hayaoki6:20190211082729j:image
f:id:hayaoki6:20190211082738j:image

 

 江戸時代中期頃の、型紙摺印判の変形皿です。ダミ(塗ってある所)がちょっとゴチャゴチャして絵が分かりにくいですが、お皿の左下と右上のの瓢箪(ひょうたん)から、ファ~っと馬が出ています。

 

・馬の背縞(消しゴムはんこ
f:id:hayaoki6:20190211082733j:image

 

 オリジナルの和柄。三角を並べた横縞に見せて、実は馬のタテガミです。

 

・轡縞(消しゴムはんこ
f:id:hayaoki6:20190211082717j:image

 

 轡(くつわ)をつなげてストライプにした模様。

 

・轡に桜(地白型染木綿、消しゴムはんこ
f:id:hayaoki6:20190211082725j:image
f:id:hayaoki6:20190211082713j:image

 

 1枚目の写真の模様を再現したのが2枚目です。轡は馬の比喩で、桜とよく組み合わされます。

 

・桜に轡(消しゴムはんこ
f:id:hayaoki6:20190211082721j:image

 

 浮世絵の着物の模様を再現しました。こちらはオレンジ色に濃い青が鮮やかです。